2012年8月23日(木)|
日記
ポッチプチ
こんばんわかわかみです
今日はちょっと為になる情報と言いましょうか
建築についてのお勉強です
最近はお客様が自ら間取り図だったりイメージ図を書いてきてこんなお家にしてくださいと
お願いされる事がよくあります
大変ありがたいですが、なかなかリアルな図面に直すのはむずかしい事もあります
そこで今日は「寸法」のお話し
一度でも家の設計図を見た方なら見覚えがあるかもしれませんが「910」という数字を用いて
間取りを書く事があります
「910」は910ミリという数字です91㎝ですね建築はミリメートルで表記するんですね
910ミリはある単位に変換する事が出来ます
910㎜=3尺という「尺」で表す事が出来るんですね
尺ってどんな大きさ??
みなさんご存知の一寸法師
小さな彼はその背の高さから名づけられています1寸=3.03センチ
一寸法師を10人積み上げて…10寸=30.3センチという大きさになるんですんね
大丈夫でしょうか?私の拙い説明にちゃんとついてきてください笑
そして30.3センチ=1尺という大きさになってくるんですね
1尺=30.3センチ=10寸
つまり3尺は…
3尺≒91センチ(910ミリ)=30寸
30人の一寸法師を積み上げた高さが910ミリです笑
一寸法師もこれだけいれば迫力がありますね
昔、新人だった頃の私も「尺」なんて全然知らなくて現場で大工さんに「3尺の脚立持ってきて」なんて言われてアタフタしたものです
これから家を計画する方、今間取りを打ち合わせ中の方図面を読む力がついていくともっと家造りが楽しくなってきます
こんな事は余談かもしれませんが少しずつプチ情報としてお届けしていけたらと思います
にほんブログ村
ポッチポチをお願いします
カテゴリー:日記